人生100年時代の家庭に優レシピ
心とカラダにやさしい和・洋・中の豊富なレシピで、毎日をおいしく。 人生100年時代、家庭の定番だし 優れだしシリーズ

心とカラダにやさしい「優レシピ」。
人生100年時代を生きるみなさまが、いつまでも
食を愉しめるお手伝いをします。

人生100年時代の家庭に 優レシピ五箇条
-
一、自然の風味が豊かなだしを効かせて、減塩でもおいしく。
-
二、1日1日を健やかに過ごすために、栄養バランスを意識する。
-
三、家族や仲間との会話がはずむよう、季節の行事や旬の食材を取り入れる。
-
四、様々な素材のだしを使い分けて、お料理づくりを愉しむ。
-
五、食べる楽しみや食欲が増す、彩りを考えた盛り付けや食卓の演出。


かつお
新玉ねぎと厚揚げのみそ汁
新玉ねぎはやわらかくて、加熱すると甘みが増します。たんぱく質やカルシウムが豊富な厚揚げをあわせると、カラダにやさしい春を感じるみそ汁になります。

あわせ
スライス野菜の豚しゃぶ鍋
疲労回復を助ける豚肉と、風邪予防によいといわれる大根、豆苗は相性抜群!
上品な味わいの鍋つゆなら、シャキシャキ食感の野菜もおいしくいただけます。

焼きあご
あごだしから揚げ
いつものから揚げに優しいあごだしの風味を加えて、和風に。
「だし」が効いているので、塩分控えめでもおいしくいただけます。

こんぶ
秋鮭と豚肉のちゃんちゃん焼き風
北海道の郷土料理のちゃんちゃん焼き。こんぶだしを使って、秋鮭とたっぷり野菜に豚肉も加えた欲張りなアレンジ。ホットプレートを囲んで食事も楽しく。

いりこ
けんちんうどん
大根やごぼうなどの根菜と鶏肉を炒め、いりこだしで煮込んだ具沢山のうどん。不足しがちなたんぱく質や食物繊維もバランスよく補える、麺メニュー。
カテゴリーから探す
季節から探す
食材から探す
料理区分から探す
商品から探す
季節のイチ押しレシピ
春
行楽シーズンや春のお祝いに花見・春のおもてなし
夏
おいしく食べて夏を乗り切る熱中症・夏バテ防止メニュー
秋
食欲の秋を満喫秋の味覚特集
冬
家族が集まる日の冬のごちそう